50代後半、定年後再雇用の夫と暮らしています。
私は結婚以来ずっとパート主婦で、仕事は多い時は週に6日、今現在は週2日です。
パート主婦なので、家事は自分がするものだと思っていますが
一時期、フルタイムで働いていたときもあり、その時から夫に家事協力をお願いしています。
今、夫と二人暮らしですが、夫が担当しているのは「ゴミ出し」とたまに「洗濯物を干す」くらいです。
夫は一時期「玄米食」に凝っていました。
夫の実家が農家なので玄米は手に入りますが、籾殻が多く混じっていてそれを取り除くのが面倒なので
もし、玄米食がしたいなら自分の分だけ、自分で炊いて、と言いました。
3合用の小さな炊飯器を買って数ヶ月は自分でやっていましたが、結局は面倒になり、私の炊くご飯(雑穀米)を食べています。
先日、私は泊まりがけで出かけました。
ご飯はその日のお昼ぐらいまではあったので、夜には炊くように告げ
夕食のメインになる2品を作り、さらに前からの作り置きの野菜のおかずが3種類くらいあり
レタスやきゅうりなど簡単にサラダになる野菜も買ったので、ちゃんとした食事ができると思っていました。
帰宅後に聞くと、夫は作ってあったメインディッシュだけは食べたそうです。
でもご飯を炊くのが面倒だったので、ご飯は炊かなかったと。
なんだかな・・・ と疲れた体にむち打って、今朝のご飯をセットしました。
そして、今朝、私はうっかり寝坊してしまいました。
起きていくと夫は既に出かけたあとでした。
炊きたてのご飯は、全く手が付けてありませんでした。
寝坊した私が悪いのはもちろんですが、でも、なんだか腹が立ちました。
冷蔵庫には納豆も卵もあります。いざとなればインスタントの味噌汁もあります。
海苔やふりかけだってあります。
なのに、わざわざ炊いたご飯を食べなかったなんて・・・
腹立ちと虚しさで泣きたいくらいです。
トピ内ID:8372893605