31歳(♀)です。
昨日、彼と私の作る料理の話になりました。
「梅は家庭的だね」なんてことを彼が言ってきました。
「そうでもないよ~」なんて調子に乗っていたら「特別美味しいって訳ではないけど、安定して普通に美味しい」て言われました。
正直ショックでした。
私はひとり暮らし歴も長いのと、両親が共働きだった為、子供の頃から家事をよくしてました。
料理に関しては、短時間で何品も作ることはできます。
多分そのことを彼は家庭的だと言っているのだと思います。
しかし私の料理はほぼ我流で基礎を知らない部分も多々有り、味付けも日によって違いますし失敗する日もあります。
なので料理が得意とはいえないです。
基礎を勉強しようとしない私が悪いのですが…なんだかモヤッとしました。
今後彼にご飯を作ってあげたいって気持ちがなくなりました。
彼は、女性と親密に付き合った経験が少ないほうです。
そのせいで余計な一言がわからないのかな?て思う時も何度かあります。
私達が付き合う前にも「母の味噌汁がどの店よりも一番おいしい」と言ってたので「それは付き合う人には言わない方がいいよ」といったことがあります。
必ず「美味しい」って言ってほしいわけでも無いですが、指摘されると少しモヤッとします。
私は、人が作ったものにはだいたいは「おいしい」と言い、何かあったときはやんわり前向きに指摘します。
それは作ってもらった感謝があるからです。
指摘されたり、言葉のニュアンスが気になったりする私の心が狭いのかもしれません。
昨日は「少し傷ついた」とだけ言いました。
今日その話をするべきか、しばらく様子を見るべきか悩んでます。
彼の率直な意見を否定するのは嘘をつかせるみたいで嫌だなとも思います。
料理の勉強をしよう思いますが、彼に対しては皆さんならどうしますか?
ご意見をいただきたいです。
トピ内ID:0070254839