先日、お見合いをしました。
お相手の方は私より6つ年上の会社員の方で、夜勤をされています。
私も会社員ですが、日勤です。
朝は8時ごろに家を出て、帰宅は18時過ぎくらいです。
相手の方は20時ごろに起きて出勤、翌日の9時くらいに終わるそうです。
休みは私が日曜・祝日で、お相手の方は平日の決まった曜日が休みです。
お見合い後、2度お会いしましたが、デートはお相手の方の休みの日に、私が仕事が終わった後に待ち合わせして夕飯を食べるといった感じでした。
私は次の日が仕事なので、2時間ほどでお開きになります。
相手の方が気を使って「日曜日に休みを取ります」と言ってくださるのですが、日曜日にお会いするとしても、相手の方の生活リズムを考えると気が引けてしまいます。
私自身が、起きる時間・食事の時間等が普段と変わると、調子を崩すのでお相手の方のそれが気になるのです。
かといってこのままだと平日の2時間ほどしか会えないということになります。
お相手の方は今後も定年までずっと夜勤のままだそうで、そうなると結婚すると相手に合わせて生活していくことになるのか...と思ってしまっています。
私が出勤した後にお相手が帰宅し、私が帰宅して間もなくお相手が出勤と、ほぼすれ違いの生活がずっと続くことになります。
身近に夜勤の方がおられないので聞けないのですが、旦那さんがずっと夜勤の方はどういう風に生活しているのでしょうか?
休みも合わない中でのこのすれ違い生活で自分が過ごすことがぜんぜん想像できません。
ちなみに私は子供を持てません。お相手の方もそれをご存知でこのまま結婚するとなると夫婦2人の生活が続くことになります。
その件以外では良い方だと思っていますが3度お会いしても特に愛情のようなものは感じていません。
だからこんな事で悩んでいるのかもしれません。
トピ内ID:7478704595