長文になりますがお許しください。
子どもがある個人競技の選手で、普段は所属のクラブで週5練習しています。クラブのコーチからは「変なくせが付くと困るので、クラブ以外でレッスンなどはしないように」と言われていますが、成績を上げたいお子さんは、内緒で他所で個人レッスンなどをしています。
うちの子もクラブ以外に週1回、ほとんどボランティアのような月謝でみてくれるコーチのもとで、練習会に参加しています。元々練習会には、うちの子より上級の子3人がいて、うちの子はコーチの知り合いの方の紹介で参加させてもらうことになりました。もちろんクラブでは練習会の事は内緒にしています。
同じクラブのAちゃんとうちの子が一緒に上のレベルに上がる事になったタイミングで、これから練習について行くのが大変になるからと思い、Aちゃんも練習会に誘う事になりました。Aちゃんママに声をかける前に、元からのメンバーの保護者の方やコーチに、Aちゃんのレベルをお伝えして、事前に意向を伺いました。新メンバーが入る事で、練習内容や雰囲気に少なからず影響があると思ったからです。
その後、うちの子やAちゃんより下級のBちゃんが、上のクラスになかなか上がれなくて悩んでいるとの事だったので、お声がけしました。その時もAちゃんの時と同様に事前了解を取りました。
元のメンバーが進学のために抜けて人数が減り、練習の場所代がコーチの持ち出しになるのが申し訳ないので、穴埋めができればというのもあったのですが、練習の質をキープするためには人数はこれ以上増やさない方がいいという状況でした。
続きます。
トピ内ID:2723001208