最近、心寂しく感じる出来事がいくつか続きました。
・電話で、長時間あれこれ質問されて答える。すると、「やっぱり!そうだとおもったんだけどね」と、そんなこと知っていましたよといった返答。聞かれたから時間つかって答えたのになー。
・子どもの部活保護者。これまた聞きたいことがあるときだけ「とんとんちゃん」と連絡してくる。送迎等で会っても、挨拶すらしない。
・子どもと同じ登校班の親。問題行動で先生が介入。結果そのお子さんには親のつきそい要となり、いままで迷惑をかけたと謝りにうちに来た。終始、言葉は謝罪、態度はあごをつきあげ、切り口上。こんなことなら、こないほうがよっぽどいいのに…以来、近所であってもぷいっと顔をそむけてくる。
私自身、友人とよべる人は片手で足りるほどですし、ばったり顔を合わせたときに、嬉しくなるような者ではないと自覚しています。失礼なことばを投げかけられても、あとから腹をたてて家族にこぼすことはありますが、その場でとっさに反論は難しく…自分が知っていることなら、と丁寧に対応して、なのにこういう扱いされるんだ、とむなしい気持ちになりました。軽く見られてるし、便利づかいされているなあと。
思い返せば、今までずっとそうだったかも。失礼な人だなと流せていたのが、最近心が疲れて、ひとつひとつにひどく傷つくようになりました。
そんな人には聞かれても答えなければいいし、失礼なことをされて黙っていなくてもいい。分かっているのですが、なんだか気持ちが落ち込みます。
トピ内ID:7296444365