30歳 女性です。
通院15か月、自己流も含めると19か月間不妊です。原因は双方とも見つからず。
これまで人工授精を3回、次回から体外授精の予定。
結婚は28歳で、年齢のこともあり婚約時より子どもが欲しい旨は伝えておりましたが、
籍入れてから、
式が終わったら、
しまいにはもう少し二人の時間があってもいい
と避妊をやめてもらえず同居からの1年を過ごしました。
2018.1にそろそろ子どもを考えようかと言われたときはプロポーズよりもうれしく涙が出そうだったのを覚えています。
しかしなかなか授からず2019.7現在。
体外受精については主人を説得してなんとか気が向いてきたようですが、説明会も私一人で行き、通院も一人。男女差の大きい案件とはいいますがまさにそう。
主人はとても私を愛してくれて、誠実で、仕事も家事も頑張ってくれて、浮気や離婚のことを心配したことは一度もありません。
それなのに妊活に非協力的だったたった1年間のことをずるずると思い出しては恨みつらみ思う気持ちがエスカレートしてしまうのではと怖いのと、かれこれ半年ほど【子どもができなかったら離婚】と考えていることが、申し訳ないです。
子どもを楽しみにしている主人にだって父親になってほしい。私とじゃなくても。
来年度転勤予定なのでそれまでは治療を続けるつもりです。ただそれまでダメだった場合についてを、早く言うべきとも思いますが、もしかしたらうまくいくかもしれない今周期、主人の士気が下がったらどうしようと言えずにおります。
来年引越しやマンション購入の話も出ていますがそちらの話をしている自分は他人事のような別人のような。私関係あるかななんて考えてしまいます。
離婚したところで他の人と子どもができるとは限らないし、いい夫なのに贅沢な悩みですが、伝え方やモヤモヤの対処の仕方、なにかアドバイスいただければ幸いです。
トピ内ID:9564482395