私は現在、病院で看護助手をしている23歳です。
誰かの役に立ったり、人と直接関わりのある仕事がしたかったため看護助手になったのですが、看護師と一緒に仕事をしていく内に看護師になりたいという気持ちになりました。
看護師になるには看護学校に通うしかないですが、学生時代一切勉強をしてこなかったため、学校に受かるのは簡単な話ではありません。
受かるために予備校に通えばいいのかもしれないのですが、私の家は父子家庭で、父は定年退職をしており、今はアルバイトをしているのですがまともな収入ではありません。
家は賃貸なので家賃も払わなければなりませんし、父もいい歳なのでもし倒れたりでもしたらと考えると、予備校などに通えるほどお金に余裕などありません、そもそも学校に通えるお金がありません。
奨学金制度がありますが、ある程度貯金しなきゃと思いますし難しいです。
准看護師という考えもありますが、やはりなるなら先の事を考えて正看護師になりたいです。
色々と考えると看護師になるには状況が厳しすぎると、あきらめようと思うのですがやはり間近で看護師をみていると自分もなりたいと簡単にあきらめることができません。
私はどうしたらよいでしょうか、皆さんの意見お聞かせください。
トピ内ID:7539402803