今春高校を卒業した息子。第一志望の公立高に落ち気が進まないまま私立高に通っていましたが、在学中の態度はひどく卒業させるのも大変でした。
進学校でしたが勉強せず大学に行きたいのかはっきりしないので「勉強したくないなら進学は強制しないから働くようにして」と言うしかありませんでしたが、3年になってさすがに周りの動きが気になり大学に行きたいと言い出しました。
しかし困ったことに志望校が高望みで手が届かないところしか受けたがらず、そのくせ勉強はろくにせず、中学時代からの他高の友達と遊び続けていました。私にも何度も「やった」「やる気出せば大丈夫」というばかりでした。
高1までは「何とか良いリズムをつけてほしい」と厳しく言ったりもしたのですが反抗がひどくなり、暴言や暴力もするようになったので高2の半ばくらいからはあまり言わないようにしたら、更に成績が落ち底辺でした。
なのに、「国立理系がいい」と言って必要な教科の多いコースを選んでは過敏性腸症候群を起こしたりしていました。三者面談でもまともな話にならず、先生も「この年代は将来や周りが見えませんから、入れるところに何とか入れるようにしましょう」と言うくらいでした。
しかし最後の定期考査で単位を落とし再試で卒業見込みが出たのが2月だったので、センター試験以外はそれまで受けられず本人もやる気をなくし、2次試験はどこも受けずに本人の希望で浪人となりました。その頃は話も通じず眠れないと言って不安定だったので、本人の希望でクリニックに行き投薬が始まりました。
現在宅浪中です。社会経験のためにバイトなどしていますが、それは友達と会うためだと思います。勉強は続きません。予備校にも行きたくないと言います。
高校在学中に嘘ばかりで心が死んでいるような様子が気になっていました。
健康で自分で進路を選んで進んでほしいのです。
大学入試なら今年を逃すと厳しい気が。
トピ内ID:6414610082