うちの猫が火曜日から全くごはんを食べなくなり、獣医師さんはお休みでやっと昨日金曜日に診察に連れて行きました。
もう17歳の高齢で腎臓の機能は落ちているし、1年半前には乳がんとの宣告をされ自壊が進みながらも元気にがんばってくれていました。
乳がんと聞いてがく然としたけれど、今まで元気にしていてくれてもしかしてもっと長く一緒にいられるかも?と自分の都合よく考えていました。
先生に、これから詳しい検査をするか、自然に任せて見守るか、どのようにしたいか聞かれ、臆病で病院に来ることさえストレスなのにその上検査まで受けたらもっとストレスになると考えてできるだけ痛みを和らげる方向でお願いしました。
点滴を打ってもらい、食欲が出る薬を出してもらいましたが、どちらも効果がないようです。
今日になってからはずっと横たわっていて、ずっと目はぱっちり開いていてたまに頭を持ち上げようとするのですがそのまま倒れてしまいます。
ほとんど意識もないのかもしれません。
そんな状態でも自分でトイレに行こうとしたらしく、途中で失敗したあとがありました。
すごく辛いです。
まだ死んでいないのに、本人はがんばっているのに、私は朝からずっと泣いていることしかできません。
ほんとに自分は何もしてあげられないんだなぁと情けなくてまた涙が出ます。
母が亡くなってから2年、猫がいたから私もやってこれたのに、猫がいなくなった生活なんて考えられないなぁと思います。
だらだらと長文になってしまい、申し訳ありません。
誰かに話を聞いて欲しくて投稿しました。
トピ内ID:7583562824