付き合って半年、お互い一人暮らしで入籍と同棲前(11月に予定)、式は来年の2月に会場予約済です。(彼が落ち着いてから、式や入籍の延期の相談をしようと思っています。)
それぞれの実家へ挨拶済み、両家顔合わせは来月でしたが、今回の件で延期にしました。
亡くなった祖父さんはかねてより入院中で、ご実家への挨拶時にお見舞いに伺い、1度だけお会いした事があります。
今日の朝、亡くなってすぐ彼から訃報を貰い、私からは「落ち着いたらお線香をあげさせて欲しい」と伝え、彼からは「ありがとう、お通夜お葬式が落ちついた来週以降にまた連絡するね」との事です。
次に彼に会う時(来週)にお香典を渡し、49日までにお線香をあげさせて頂きに伺おうと思っています。
出しゃばらず、常識的な行動をしたいのですがこれで問題ないでしょうか?
葬儀に呼ばれていない身でお香典を渡す行為は、失礼にあたらないか、失礼に思われないか心配です。しない方が良いでしょうか?してよい場合は、名義は私か私の父どちらでしょうか?
また、他にした方が良い事、してはいけない事など思いつかず…すみませんがアドバイスお願い致します。
トピ内ID:4630545013