43歳バツイチ。不妊治療を8年続けましたが妊娠せず、夫が浮気して離婚。元々母子家庭でしたので、実家に戻ってパート勤務の母と二人暮らしです。
離婚した際に実家近くの会社で正社員として採用していただき3年になります。
私が入社した時うちの部署は男性しかおらず、私は年下の男性上司から仕事を教わりました。10のうち6くらい教えて「後は自分で考えて」みたいな教え方で、キツい事を言われる事もありました。私は苦労してなんとか仕事を修得しました。
半年前、うちの部署にシングルマザーのAさんがパートとして入社してきました。私は、同じ事を何度も聞かれても、10の仕事をを12くらいかけて丁寧に教えてきました。そして半年経過した今、Aさんを正社員にという話が持ち上がりました。
でも、どうしても素直に喜んであげられません。なぜなら、うちの会社は子供手当がとても充実しているからです。私もAさんも高卒なので、入社時の基本給は同じ。子供二人の手当を加えると、3年で昇給した私の基本給よりも、Aさんの方が5万ほど多い計算です。しかも、私がどんなに頑張っても得ることのできない手当。
先日、人事にAさんの評価を聞かれました。私は人を陥れるような人間にはなりたくなかったので「正社員に推薦します」と言ってしまいました。近々Aさんは正社員になるでしょう。
Aさんは、私が苦労して作り上げたレールに乗っかって、私が行きたかった場所よりずっと先まで、涼しい顔で行く事ができるのです。
どうしてもドス黒い感情が沸いてきて、一緒に仕事をしててキツいです。たまに意地悪な事を言ってしまい(そこ、もう何度も教えたよね?とか…)自己嫌悪になる事もあります。部署異動を希望しようかとも思ってますが、Aさんはまだ独り立ちは無理なので、上司が許可してくれないと思います。
今後、私はAさんとどう接すればいいでしょうか?
トピ内ID:2033444593