派遣会社に登録して、営業の方からの電話がスマホかかってくるようになりました。
ただ、常に電話に出られるわけではないため家事、就活、買い物、お風呂、etcふとした瞬間に電話がかかってくると着信だけが残ります。
そこで疑問なのですがこういった時、派遣会社からであれば留守番電話にメッセージを残すのが普通では?と思うのですがどうなのでしょうか?
今までかかってきたことのない方でこちらには電話番号のみ残されてます。
また、いたずら電話やどこの派遣会社からなのかもわからない状況で、折り返し電話をすることをためらってもいます。
これが留守番電話にメッセージが残っていたなら迷わず折り返せるのですが…。
着信が確実に派遣会社だという確証がもてず、留守番電話にメッセージが入っていないときは折り返していません。
フリーダイヤルの時はネットで調べればいいんですが個人番号はそうしても誰かわからなくて…。
社会人として、休職中の身として、仕事を紹介してもらっている立場としてはもしこれが仕事の紹介のための電話なら折り返した方がよいと思っています。
ただ、誰からの着信かわからないので迷ってます。
私の携帯電話には少なからずいたずら電話(だとか、間違い電話)もかかってきます。
皆さんならこういった状況で折り返しますか?
また、留守番電話が設定されているのにメッセージを残さないというのは社会人マナーとしてどうなんでしょうか?私はそれが仕事の電話なら会社名と大体の内容くらいメッセージに入れてまた折り返しますと残すのがマナーと思っていました。
今考えているのは、一度だけコールをしてすぐ切る、というものです。
トピ内ID:7258319966