25歳の看護師女です。新卒の秋頃に体調を崩して退職し、臨床経験はおよそ半年。今は看護師ではない仕事やりながらフリーターやってます。
最近やっと看護師だった頃の色んな辛さが抜けてきて、また看護師をやってみたいと思うようになりました。新卒の時に就職したのは県内で1番大きい大学病院だったのですが、あまりの忙しさにダウンしてしまったこともあり、出戻りはできるはずもなく、知人の紹介で来春より地元の小さい診療所で働かせてもらう予定です。見学は8月に行く予定です。
地元は山深いところにあります。住民は1000人ほどで、大半が高齢の方です。
大病院しか知らずに次は診療所へ行くものですから、掃除や備品整理などの雑用も看護師の仕事、コミュニケーションがより重要視される、採血・摘便・吸引あたりは必須技術で呼吸器や酸素ボンベの管理なんかもあるかもしれないとイメージしかできていません。
実際に地方の小規模医療機関でご活躍中あるいはされていた小町様方、どんなことに備えればよろしいでしょうか?
お知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
トピ内ID:0867934865