今年26になります。
半年前に、長く付き合った彼と別れました。根本的な原因は、結婚のタイミングが合わなかったことです。「早く結婚して子どもを持ち、私に専業主婦として彼の実家に入ってほしい」彼と、そのタイミングで転職したばかりで、「仕事も頑張りたい、海外でも働いてみたい、彼の実家に縛られずに色々なことを体験したい」と考えていました。今思うと、自分がとても未熟で子供じみた考え方だったのは承知です。
そういった選択から半年たち、実際に彼との結婚を選ばなかったことを後悔する気持ちもありつつ、これからも仕事やプライベートを自分の選択で選べる自由をうれしく思うときもあります。ただ周囲の女の子たちはこの半年で結婚が増えたり、相手の転勤についていくために自分の仕事をやめていたりします。
周囲の結婚や、新しい恋愛をするにも気持ちを切り替えられない自分。好きな人との道を諦めてまで選んだ自由に働ける環境が、逆に不安になったりもします。結局人生って何のためにあるのだろう、と思うと、結婚して子どもを産むことが人間の本能的な幸せであるはずで、それならば私はちょっと間違えた選択をしてしまったし、気持ちが切り替えられなくても、だれか相手を見つけて(もし結婚してくれるという相手が現れたなら)早く結婚した方がよいのでは、と思ったりします。
30代以上の女性に、ご自身の経験や20代を振り返ったときに思うこと、何かアドバイスがあればいただきたいです。
トピ内ID:9737763754