6月に第一子を出産しました。
私の実家では孫二人目、夫の家では初孫です。
出産当日、夫は義母を連れて病院に来て、なんの迷いもなく義母は分娩室に入り居座っていました。そこで、陣痛促進剤を使ってるわたしを見て「わたしも使ったわ~」「足、虫に喰われてる」食事の心配など、わたしを気遣うことではなく、正直どうでもいい話をしてました。
実母は入ることもなく、義母に怒りを抱いてました。
退院後、里帰り出産をしている私の実家に義実家総出で来ました。
その時、義母は夫の生後2ヶ月の写真を持参し赤ちゃんと見比べあーだこーだと義父と話してました。そして、お祝いでと私に新品の授乳服と誰が着たかも分からないお古の服2着が入ってました。
お古の服は明らかに黄ばみ洗濯されており、首元についているタグも取られています。それをお祝いに入れてくるところに私も母も引いてしまいました。
出産前から義母は、頼んでもいないのにグイグイ寄ってくるところがあり、敬遠してしまうところがありました。
結婚式を挙げてないので写真撮影を夫婦ですることになった時は、姿を見たいからと1日中同行され、親戚に写真まで配られました。
また、戌の日のお参りでは、二人で行くと話しているのに「わたしたちも行く?」と、同行前提の聞き方をされ、断ったのに結局一緒に行く事になりました。
こちら側の気持ちを無視されてる行動を取られ続け、分娩室に居座られたことで、ほんとに嫌いになりつつあります。
お宮参りにも同行しようと思ってたみたいで、この経緯を夫に話し断ってもらい、距離をおくように話すと夫は言ってました。その割にはメール連絡がきます。
普段も私の話はさておきで、自分の話中心の義母。孫フィーバーが始まってます。
今までの事もあり、正直疲れます。
義母の行動に違和感感じるのは私だけなのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
トピ内ID:6619902947