付き合って2年程になる彼氏がいるのですが、
去年の年末頃に実家の父親と大喧嘩をして1人暮らしの私の家に転がり込んで来ました。
最初はすぐ家見つけて出て行くからと話していたのですが、それがズルズルと8ヶ月程経ちました。
お金の事もきっちり決めずに今まできてしまったので、このままでいいのかとふと疑問に思いました。
家賃、光熱費 水道費 私負担
雑費 お互い(きっちり折半とかでは無く出せる方が買う)
食費 ほとんど彼負担
外食費 ほとんど彼負担(たまに私が1部出したりもあります)
洗濯、掃除(普段の部屋掃除からベランダ、エアコンも)、
食事も作ってくれる。
私がどこか出掛けたいと言えば旅行に連れ出してくれる。
旅行費(海外、国内)は彼の方が負担多め。
彼は自分の車を持ってます。
持って来ずに実家に停めており、必要な時に使う感じです。
収入は私の方が多いです。
過去に一度軽く話しを持ち出した時に
全部折半にするなら、車乗った時も全部折半にすると言われ、正直、ケチな人だなと思ってしまいどこか腑に落ちなかったのでそれ以来話しを出しませんでした。
色々と家の事をしてくれるので助かる部分もあり、普段から私に気遣いがみえて、私も感謝の気持ちもあるのでちゃんとお金の事を言い出せずにいます。
ただ、家賃などはやはり半分負担でしてほしいなと思う気持ちがたまに出てくるので
その度に悩んでいます。
この場合どうしたらいいのでしょうか?
トピ内ID:8848147310