私ひとりでは判断できないため、助言をお願いします。まとまりのない文ですがよろしくお願いします。
私は二十代前半、旦那とは15個以上離れており
現在結婚して2年、1歳になる娘がいます。
私はカカァ天下、旦那は亭主関白な家庭で育ち
また年齢も離れているため日々ぶつかることが多いです。
現在住んでいる家は旦那が一人暮らししていた家で家賃が高めのマンションに住んでいます。
旦那は年収を教えてくれませんが稼いでいると思います。
旦那がいなければ到底住めない良い家というのはわかります。
ですが事あるごとに、誰のおかげでこの家住めてると思ってるんだ。と言われる事がストレスです。私が借りてって言ったわけでもなく、私たちのために借りた家でもないでしょ?と思ってしまいます。
また、喧嘩のたびに文句があるなら俺と同じだけ毎月稼いでから言え。と到底無理な事を言われ辛いです。
旦那は私に何不自由ない文句のない生活をさせていると言い張りますが、私からすると恩着せがましい発言がある以上素直に喜べない気持ちが勝ち、つい文句がでてしまいます。
確かにお金の苦労は今のところないですが、欲しいもの1つ買うのに文句を言われます。旦那は好きなものを好きなだけ高くても買います。
また風俗通いが多くそう言った面での我慢料には到底足りないように感じてしまいます。
結婚前から大口叩くところがあり、私の欲しいものは何でも買ってあげる。どこでも連れて行ってあげる。と言っていた昔の彼が嘘のようにケチケチしているように感じます。
旅行も外食も全て旦那が行きたい所に行っていて、私の要望を叶えてもらっていると言う満足感は私にありません。
これは私の感じ方、性格が悪いのでしょうか。
生活に苦労させられてないだけ、ありがとうと日々感謝しないといけないのでしょうか。
トピ内ID:2645827010