20代女です。数年前から、会社のおじさま達とバンドを組んでいます。
元々積極的に入りたかった訳ではありません。私が楽器ができるという話をふとしてしまったために、一度練習を見に来ないかと誘われ見学に行ったら、既に全曲参加、更にはボーカルまで任されることで話が進んでいました。
人前で歌うのだけは嫌だったので、何度も断ったのですが、押しの強いおじさん達に言いくるめられる形で了承してしまいました。
月に一回練習、夏には有給取得して合宿まであります。多少は考慮してくれますが、タダではありません。また基本は耳コピのため、技術のない私は土日や平日夜も採譜に時間を取られます。
次のライブを最後に、なんとしても脱退したいです。
世代の違う曲を演奏するのは楽しくないし、土日に上の人に会って気を遣うのは嫌です。お金もかかりますし、時間も取られます。
しかし、おじさん達は基本的にはいい人ですし、若い人が入ってきて心底楽しそうなおじさん達の姿を見ていると、断りづらい部分もあります。相当可愛がってくれていますので、辞めると言ったら、あの手この手で引き止められるのが目に浮かぶようです。また、おじさん達は会社の上司でもあるため、角が立たないようにしたいです。
病気や結婚、引越しなど、会社ですぐにバレる嘘は使えません。
楽しくない、お金がない、時間がない、というのがストレートな理由なのですが、うまい伝え方が思い浮かびません。
どう言えば、深く傷付けずに、かつはっきりと断れるでしょうか。
お力添えお願いします。
トピ内ID:3528935345