結婚して子供ができてから、自分の給料が入ると現金で数万円を自宅の自分の引き出しのポーチに入れておく習慣ができました。大抵は子供関係の細々とした支払いや自分の交友費に消えて、増えることはありませんでした。
それが最近はカード決済や電子マネーのサービスも増えてきたことと、子供が育ち上がり細々とした現金の出費が減るとともに、ここ数年この現金プールが徐々に増えてきました。
現金は昔ほど必要ないと感じてるのですが、習慣化していたことと、なんとなく現金が増えていくのは見てて楽しいし、銀行とは別口の貯金の感覚で続けてしまってます。
このまま続けていったらすぐに100万行ってしまうと思います。
でもさすがに自宅にこのまま100万単位以上の現金を保管するのはどうかと思うし、将来高額な何かを買うのに、年季の入った札を持っていくのも最近は怪しまれそうですね…。
現金貯金で数100万以上貯めている方、この先その現金はどう使う予定ですか?使う予定はなくても貯め続けてますか?目的は?
できれば「銀行に貯金する」「投資する」等以外の現金ならではのお話が聞きたいです。
電子マネー等に変えるにとしても結局銀行に入金しないとダメですしね。
やっぱり現金貯金はやめて、普通にちょこちょこと使いきるほうがいいですかね。
今時現金の貯金をしてる人なんてあまりいないかもしれないですね。
トピ内ID:5092065223