現在介護福祉士として働いています。
将来のキャリアアップを考え、リハビリ職に着目しています。
体力や年収的に20年後も介護の仕事が出来る!という自信がなくなりました。
ですが、社会福祉の仕事というよりは現場で関わりたい気持ちの方が強いです。
利用者さんのADL、QOLを高められる仕事で、リハビリ職への転身を考えております。
看護師を目指す方が多い印象ですが、私は血液が特に苦手で、ドラマですら具合が悪くなるので考えませんでした。
(おそらく幼少期に指を切り大量出血したトラウマかと…)
明確な理由があり、かつ医療なので学校は必須になってきます。
また、夜間コースで、3年で卒業できる学校を検討しています。
意思も強いので投げ出すことはないですがやはり遅いのでしょうか…
結婚も視野に入れていて、彼は了承済みです。
人生1度きり!って思いますが出産のリミット等もあると思うので今後のライフプランに悩みます。
ぐちゃぐちゃなんですが
1.28歳から医療専門学校は遅いですか?
2.31歳で卒業ですがそれからすぐ妊活ってどう思いますか?
自分のキャリアアップもしたいですが同じくらい結婚して子供も欲しいです。
理想の順番ってどんな感じだと思いますか?
トピ内ID:9727878262