結婚して8年目、42の女性です。不妊治療を5年、子供は出来ず、夫から子供を持てないなら仕事を辞めると言われました。一年くらい好きなことをし気持ちの回復を図りたいとのこと。その後、夫は実家の仕事を引き継ぐとは言っています。私は今の仕事を辞め、他地方の夫の実家付近に転居、そこで仕事を見つける予定です。
夫は不妊治療に協力的、私は現在、正規雇用とフルタイムで働きながら体外受精を11回し、年齢的なことで、後一回でやめようと夫婦で一年前から決めていました。
4年前、自然妊娠で流産した時、夫は普通の幸せが望めない、離婚したいと言いました。私自身とても辛かったけど、夫を励まし続けました。その後も、不妊治療は成功せず、生理が来るたび、私を避け、数日自室に閉じこもります。
私も辛いけど、夫の気持ちを考え、謝ったり、励ますのに疲れました。そして、私自身仕事を何とか調整して不妊治療に通うこと、職場に気を使い、休みを取るかわりに大変な仕事を積極的に引き受けたりと本当に疲れました。
子供を持てないのは、夫は可哀想ですが、わがままで自分勝手なところのある人で、私は結婚当初から理解できずにいました。気分屋で2人での旅行の当日ドタキャン、日帰りの外出で当日行きたくないは日常茶飯事、自分の両親や私の両親が病気や亡くなった時にも、相手が望んでない、行きたくないと言って、行こうとしません。結局、私が何とか説得して短時間だけ付き合います。気に入らないことがあると、自室に閉じこもり数日口を聞きません。
子供ができないことは私の年齢以外に原因はありません。夫は問題なしです。
夫が再婚するために離婚した方がお互いのためなのか、迷っています。ご助言頂けたら幸いです。
トピ内ID:3607230243