夫は病気を抱えています。もっても5年以内に透析と言われています。(その前に私が適合したら移植したいです。)
経営者で、今までは気分転換に夜の店に飲みに行ってストレス発散をしていたようです。
しかし無茶な飲み方で体に限界が来て、また私との結婚や、飲んでも体がしんどい事が理由で飲みに行かなくなり、体調もあってか家に引きこもりがちになり、家ではずっと携帯ゲームをしたり一緒にドラマを観たりしています。
仕事の事は常に頭から離れないみたいで最近、鬱っぽいと言うようになりました。
私は夫に友人との外食やジムをたまに勧めますが、あまり行ってはいません。
夫婦仲はすごく良くて、夫は独身時代のような無茶苦茶で刺激的なドキドキはないのでしょうが、ささやかな幸せが嬉しい。自分にもようやく幸せが来た、と言ってくれています。
私も苦痛と幸せが極端な独身時代だったので、同じ気持ちもあります。
夫が鬱っぽいと言うのが辛くて私が出来る事はないかな、と悩みます。
今気をつけている事は、
私自身が明るく気楽に接する事
話を聴く事 話しやすくする事
夫が居て欲しい時に傍に居る事
体調に良いご飯作り
なるべく機嫌良く過ごす
などです。
もうすぐ子供が産まれるので変わるかもしれませんが
今後の長い夫婦生活で、夫を幸せにしたい(楽しませたい)と思っています。
経営者の方、長く楽しい夫婦生活を送ってる方、恋愛のプロの方など、
子供が居る方でしたら、楽しい夫婦・家族の秘訣など、解決の難しい相談で申し訳ありませんが、
特に、珍しいアイディアや意外な発想などさまざまな意見・アイディアを頂けると嬉しいです。
トピ内ID:5207949792