40代の主婦です。50歳の姉の事で相談させて下さい。
姉は実家の近くに家を建ててもらい、私は近県で夫両親と暮らしています。
姉は2年前に不倫をし、相手の奥様から慰謝料を請求されました。
実家の両親や義兄に知られ、色々調べたところ不倫のみならず一千万近い借金があるのも判明しました。
貴金属や服飾などに使っていたようですが、家計を姉に任せていた義兄は知らなかったのです。
その時は姉が二度と借金しないと約束し、父が借金をすべて支払って解決したのですが、ご相談したいのは現在の事です。
姉はその事が原因なのかイライラしたり体調がすぐれないとメンタルの病院に通っています。
数日前、義兄が姉には内緒で父に「妻が質屋にからお金を借りていて返せない、そのために病気が酷くなっている、またお金を出してもらえないか?」と言ってきたそうです。
実は私は姉が質屋に行っていることは知っていましたが、姉から「父には言わないで」というので何も話していません。
姉は父に知られるのが怖いのです。
ですので父に知られてしまったことで、今度は義兄を責めたようです。
義兄は「でも、僕がお父さんに相談した時にすでに質屋の事は知っていた。多分妹が話していたんだ」と言ったそうです。
姉から「信用して話したのに酷い。私が居なくなれば良いと思ったのだろう、親に不信感を抱かせ分断を図ったのか?あなたのせいで病気が重くなった、縁を切る」などの酷いメールが届きました。
父に相談しましたが父も「何のことか分からない、病気だから相手にするな」と言いますが、非常に不快な気分です。
家も用意してもらい子供の学費も親に出してもらい、経済的には恵まれているのになんで借金を繰り返すのか、情けなくもなります。
一応誤解であると返信しましたが、以降姉からの連絡はありません。
今後姉とどのように付き合っていけばよいでしょうか?
トピ内ID:1169793211