ミラーレスカメラを持っていて、5年保証に入っているのですが
保管場所から出したら液晶の角にひび割れていて
電気屋さんに持って行ったら、5年保証の範囲外なので実費
2万円ほどかかると思うと言われました
保険期間はあと1年あるけれど、それを過ぎても実費なら同じらしいので
もっとひび割れが酷いとか、どうしても直したくなったら修理しようと思い
他に故障も見当たらず、液晶保護シールを¥100で買って貼りました。
落としてなくても保険範囲外になるのなら、5年保証は失敗だったかな?と
考えてしまいました。
でも、以前、通販で買ったパソコンで、そこは当時5年保証がなかったので
1年チョット過ぎでパソコンが壊れ、メーカーに連絡したら
その有名通販で保障に入ってないと話したら、今回は特別に無料で見てもらえるとなったけど
その後、半年くらいでまた故障して、2回くらい有料で修理したので
修理だけで7万位かかっていて、5年保証に入って置けば良かったと思いました。
TVやレコーダーは1年以内に故障が見つからなければ
5年も要らないかな?と感じているのですが
家電の保障に入った方が良いものと、入らなくて良さそうな物
皆さん、どんなふうに感じているのか知りたいと思いました。
経験談なんかも気になるので、是非、教えて下さい。
トピ内ID:8015538608