夫が転職して、生命保険が天引きになってたことを
初めて知りました。
夫の実家の隣に住む方が生保レディをしているとかで
生命保険に家族全員で加入したそうです。
病気やけがに備えての医療保障のほかに死亡などの
場合、約2000万円の保険金がでる契約だそうです。
保険証券や印鑑は義母が持っており、その受け取り人も
義母となっているようです。
契約年月日はわたしとつきあいはじめてから
2ヶ月後の日付になっており、独身男性にこれが本当に
必要だったのか、なんで加入したのかひっかかります。
保険のことはよくわからないのですが、この程度の保障
は夫婦でみた場合、必要最低限なものなのでしょうか?
保険料が10年後ごとにアップするので、他社も含めて
検討しなおしたい。受け取り人や印鑑の変更も必要だし、
保険証券さえもらってない。そのやり取りを考えた
だけめんどくさいです。
でも家族ぐるみでお世話になっているのに長男夫婦だけやめたいといったら、角が立つと思い、悩んでいます。
生保レディの方は大変親切ですが、うっとおしく
感じることも確かなので・・・。
トピ内ID: