すみません少し愚痴らせて下さい。
私は一歳過ぎになる子供がおり、第二子妊娠中です。
妊娠にまつわる病気になってしまい、
急遽入院する事が決まりました。
上の子はまだ保育園に通っていない為
預け先をどうしようと夫と相談して
私の実家は頼れない為
義母にお願いする事になりました。
入院する数日間上の子を見て欲しいと伝えたところ
孫は普段から可愛がってくれている為
快く承諾してくれました。
そこまでは有難い流れでした。
しかし、普段から私に対して嫌味の多い姑は
私の病気の事について
「普段から甘いもの取りすぎなんじゃない」
舅は
「運動してないからだろ」
と言われました。
別居なので普段の私の生活を見てないのに!
確かにポッチャリですが、
妊娠中は食事には気を使っていて、
姑の前で妊娠中に生物を避けていたら
「神経質」と言われました。
病気になったら、食生活が悪いと言われ、
食事に気を使ってたら神経質と言われます。
もし私だったら、仮に目の前に病気の人がいたら
「普段の生活習慣が悪いからなったんだね」
とは言えないです。
それに加え
ウチは義理実家が夫、姑、舅で自営なのですが
今回の入院の話で
「やった!子守りで仕事がサボれるー!」
と姑に言われました。
入院する立場の私からしたら、
その言葉はとても腹立たしく複雑でした。
更に、私はいずれ夫の自営を手伝うのですが
今現在は子育てと妊娠を理由に専業主婦です。
子守りを日課としている私としては、
子育てはサボりの名目になるほど
楽なものとは思いませんし、
私の日常を否定された気分にもなりました。
まるで私は子育てを、サボりの名目で仕事を手伝わないって思われてる?と妄想まで、、
病気になり言われた言葉と
入院する事を遠回しに喜ばれた事にモヤモヤしてる
私はおかしいでしょうか・・・
ご意見を宜しくお願いします。
トピ内ID:5933213551