メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
心がカゼをひいたとき
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
心がカゼをひいたとき
お気に入り追加
レス
16
(トピ主
0
)
とまと
2004年7月26日 00:34
ヘルス
心が 少しカゼをひいたとき。
心が 少し疲れたとき。
大きな理由もなく 心が元気がでないとき。
そんなとき みなさんはどうしていますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
16
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
とりあえず
しおりをつける
へっくしょい!
2004年7月27日 18:21
1.寝る。
2.寝る。
3.寝る。
とにかく休息。
4.好きな音楽を聴く
5.自然のあるところへ散歩。
6.ドライブ。
トピ内ID:
...本文を表示
自分にご褒美
しおりをつける
ののか
2004年7月28日 09:40
1.休む
2.休んだ自分にご褒美する
ご褒美の内容は、その時々のお金と暇のあり方でかなり高低があります。
超デラックスコース 一人旅もしくはシティーホテルレディースプラン
デラックスコース マッサージあるいはエステ三昧
エコノミーコース スーパー銭湯に昼間ゆっっくりとつかる
お手軽コース すきな漫画とお菓子
こんなものかな??
トピ内ID:
...本文を表示
寝る・食べる・ボーっとする
しおりをつける
キュウリ
2004年7月28日 09:46
*お風呂に使って雑誌や本を読む、ボーっとする
*好きな物を買ってきて、高い紅茶をゆっくり入れて飲む
*映画のビデオを借りて他の世界に飛ぶ
*海に連れて行ってもらってボーっとする
*アロマなど好きな香りをかぐ
香りは脳に直接届くので良いらしいですよ。
*手触りの良いものを触っていても落ちつきます。
*ガーデニングの花を増やす。土いじりは気持ち良い
*インスタントの食事で過ごして、暴飲暴食して過ごす
私は家に篭って色々するのが基本です。
トピ内ID:
...本文を表示
時がお薬
しおりをつける
さくら茶
2004年7月28日 12:22
私の場合
1 普段はやらないテレビゲームに没頭し、
ただただ時を過ごす。
2 ↓このサイトをながめる
http://garden.millto.net/~mocomoco/heart/1.html
3 おいしいものを食べまくる。
4 今日もアンニュイな気分だわ・・・。
とそんな自分に酔ってみる。
トピ内ID:
...本文を表示
かぜ
しおりをつける
ひな
2004年7月28日 14:13
あせらず今はのんびりと過ごします。
ああ・・今は何もやっちゃいけない時期
なんだな。と思って。
一番大切です・・自分って。
友達が落ち込んでいるとき、してあげたい
ことを自分にやってあげてはどうでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
どうしましたか。
しおりをつける
ベルガモット
2004年7月28日 14:43
*部屋をひたすら綺麗に片付けていく。
*眠れなくても早めに寝る。
具体的な行動を淡々とこなしているうち、いいことがあったりします。
トピ内ID:
...本文を表示
!
しおりをつける
かぼちゃ
2004年7月29日 07:18
何もしない!
静養・安静が一番の薬です。
または、好きなことを好きなだけする!っていうのもありますが。
トピ内ID:
...本文を表示
怠惰になってみる
しおりをつける
あすぱらがす
2004年7月29日 08:39
体のカゼをひいたときは、
体を休めます。
心のカゼをひいたときは、
心を休めます。
友達や家族には、
カゼなのでお休みします宣言して、
無理をしないで頑張らないで、
ぐうたら怠惰にわがままに、
一日中ごろごろ転がってます。
電話は留守電にして、
来客はお断りします。
晩ごはんはカレーを作ります。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
じゅんじゅん
2004年7月29日 10:17
とりあえず、したいことをする。
「思いっきり寝たい」とか「何にもしないでボーっとする」とか。「みたい映画を観る」という風に。
買い物が好きなら思いっきり買うのもいいかな。
お酒飲むのが好きだから、飲みに行きますけど私の場合。
あと、スキンシップ。
知り合いの家の赤ちゃん抱っこしたり、子供と遊んだり。無邪気でなんかなごむんですよ。
ダンナや彼氏に抱っこしてもらうとか。
犬と遊ぶとか。
一人旅もなかなかいいですよ。思い切って外国に行くと、心が風邪を引いてる場合じゃなくなる!
トピ内ID:
...本文を表示
私だったら。。。
しおりをつける
こころ
2004年7月30日 08:25
・泣けるDVDを見て、思いっきり泣く
(勿論、1人で)
・奮発しておいしいものを食べに行く
→お酒も飲んで楽しい気分になったら
カラオケで歌いまくる
・何もしない zzz…
あなたに合った良い方法がみつかるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
そんな時には
しおりをつける
ゆう
2004年7月30日 09:02
皆が寝静まった夜更けに
ひとりでそっと起き出して
ワイングラス片手に
自分に語りかけます。
頑張ったよね、
よくやってきたじゃないの、
悪いことなんかなにもありゃしない、
って。。。
心が落ち着きます、不思議と。。。
トピ内ID:
...本文を表示
風邪の処方箋
しおりをつける
かにころっけ
2004年7月30日 09:22
無理をしない。
少し元気になったら部屋の模様替えをする。
ファブリックを変える。
見ていると心が癒されるものを買う。
(私の場合 ル・クルーゼのお鍋)
美味しいものを食べる。
お気に入りの場所へ行く。
トピ内ID:
...本文を表示
とにかく寝る!!!あとは・・・
しおりをつける
マリコ
2004年7月30日 14:02
皆さん書いておられますが、私も、「好きな事を思いっきりやる。」です。それも、なるべく外に出ないとできないことの方がいいかな~、旅行とか映画観に行くとか。
それができるってことは、「私ってまだこんなに好きな事がある!」って確認できるので、元気になれます。
逆に、好きな事すらしたくなくなったら、「心が風邪」ではなく、肺炎くらいになってるかもしれないので、心療内科へ行くことをお勧めします。
トピ内ID:
...本文を表示
心と身体
しおりをつける
ひかる
2004年7月31日 14:37
順番として
1 まず寝る。(眠れない時には睡眠導入剤を使ってでも寝る)
2 好きな音楽を聴く&歌う(自宅で)
3 部屋の掃除。年末の大掃除並みに。
4 ジムでヨガをしたり、ゲルマニウム温浴で汗を流す。
最後に、大好きなカフェで
ロイヤルミルクティを飲みんだり
好きな本を読みつつボーっとする。
一時は精神安定剤を使用していましたが
薬を飲み過ぎると身体に負担が来るので止めて
今の形にしました。
心が弱ってる時は身体もダウンしてます。
身体と心は裏表。繋がってます。
身体から癒すと心も少し上向きになってきましたよ。
トピ内ID:
...本文を表示
そんなときは
しおりをつける
ひなた
2004年8月1日 02:35
1.何もせずに寝て過ごす
2.好きな音楽を聴く
3.好きな映画を見る
4.手当たり次第に本や漫画を見る
5.ふらりと旅に出る
6.好きなミュージシャンのライブに行く
7.美味しいモノを食べに行く
8.仲の良い人と、お酒を飲みながらひたすら喋る
9.エステやマッサージに行く
10.懐かしい友人に電話をして、ひたすら昔話で盛り上がる
11.カラオケでひたすら歌う
大抵以上のどれかをやります。
どれもイヤなら、「前から興味はあったが手をつけていなかったモノの体験」をやります。
競馬やスノーボード、ウェイクボード、スキューバーダイビング、ダーツなんかはそれがきっかけでやりはじめました。
中にはゴルフやサーフィンなど、一度きりの体験で終わり、その後はまらなかったものもありますが、その日一日は相当楽しめます。
トピ内ID:
...本文を表示
色々
しおりをつける
stress free
2004年8月2日 13:12
家の掃除。思い切って色々捨てる。過去の自分を捨てるみたいで気持ちいい。
体が全身あせ、へとへとになるまで何かの運動をする。いやでもぐっすり眠れる。
普段食べない高くて、おいしい物を奮発して食べる。
寝るというのはとても大切なので私のベットは家の中で一番高価なものです。何時間寝ても背中が痛くなったりしない、逆に体の調子が良くなり、矯正できるよう。このベットで一日中寝て、いろんな夢を見て楽しみます。
普段しないことをするのも面白いです。
とにかく一週間に最低一度は、一日中運動をするなどストレスを身体から全て出し切るようにしてます。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0