現在、80歳の祖母と二人暮らしの26歳会社員です。
祖母は昔から過干渉で、私のやること全てに口出しをして思い通りにさせられます。
学生までは大人の言うことだからと従ってきましたが、今は自分で生きていきたいです。
困っていること
・毎日自分で弁当を作るが、中身をつめ直されている
・真夏なのに、食品を1日常温放置したもの、ご飯が明らかに腐っているのに腐っていないと言って無理矢理食べさせようとする
・祖母のトイレの後が汚い
流さない、便器が汚れているので、その都度私が掃除をする
・私が料理しようと買っておいたものを勝手に使われたり、食べられる
・洗濯しようとしたら、ルールがあり設定を勝手に変更される
・遊びに行こうとすると怒られる
(休みの日は体を休めるものだと思われている)
・一人暮らしは絶対に駄目だと言われる
(他の兄弟は一人暮らしできており、私だけ駄目)
・就職先も家から通えて近いところでないと駄目で、望んでもいないのに勝手に転職先を探す
・恋愛、結婚はしてはいけないと言われた
・祖母の老後の面倒を見るのは当たり前だと言われた
・祖母の食費や電話代を私が払っている
(別で、毎月6万円入れています)
大学は奨学金を借りさせて頂き、親からの援助なしで通いました。義務教育や高校でお金をかけてもらって、ここまで育ててもらったことは感謝しています。しかし、これからの将来は自分のためにも生きていきたいです。祖母のことも大事にしたいですが、どうすればいいか困っています。
最近は仕事でも家でもストレスが溜まり、爆発しそうです。
何か改善できる良い方法がないでしょうか?
トピ内ID:8331897702