だらしなく、努力が嫌いな15歳の息子。。。 中学時代から、母親の私と仲が悪く、返事をしないため、まともに会話できません。
高校受験で勉強をサボる、内申が取れない等の問題があったので、塾の先生と一緒に必死でサポートしました。なんとか私立の大学付属高校に入った後も、目覚まし時計で起きないので毎朝起こし、お弁当を持たせ、必要な服や部活の用具を一緒に買いに行ったり、ホームステイに行かせたりしました。
しかし、私が勉強や生活に口出しするのが全部邪魔とのこと。私を毛嫌いし、感謝の言葉もありません。
一番問題なのが高校の成績です。付属校とはいえ、成績が悪いので、このままでは希望の学部に行けません。次の成績も悪かったら、内部進学用の塾に行くかも。。。
家の手伝いで、洗濯をお願いしていますが、生乾き、しまう場所が間違っている等で、任せられるようにならない。。。
うちは子供3人の共働きです。長男ばかりにお金と労力をかけられません。むしろ頼りにしたいのに。。。 現実は真逆です。
夫は放っておく方が良いといいます。でも、放置したら、勉強しない、成績悪い、家の手伝いしない、毎朝遅刻、スマホばかり見ている、という状態になると思います。
それで本人が危機感を持つかというと、そうでもなく、たぶん、まあしょうがない、くらいにしか思わないと思います。
それでも割り切って放っておくべきなのでしょうか。。。
トピ内ID:2529311977