タイトルからしてあほな質問でお恥ずかしいです。どなたかアドバイスをお願い致します。
築7年のマンション1階に住む者です。ここ1ヶ月、虫と戦っております。私は大の虫嫌いで、家の中で一匹も虫を見たくないと思うタイプです。ですので、掃除には念に念を入れ、発生させないよう心がけております。
キッチン台にはものを置かず、引き出しも含めてミントスプレーでふきあげます。もちろん、排水溝のところはハイタースプレーし、ゴミは置いたままにしません。洗い物もすぐにしてしまいます。
その他の部屋もなるべく物をおかず、掃除機は毎日し、ミントスプレーで床を拭き、さらにクイックルワイパーで床掃除して、ゴキブリは発生したことはありませんが、予防としてゴキブリがいなくなるスプレーをまき、玄関にも、玄関外にもまいています。さらに、ベランダには嫌な虫がいなくなる粉薬をまいて侵入を防ぐようにしています。洗濯物は部屋干しで、窓は開けません。
なのに、なのにです。リビング横のクーラーガンガンの部屋から2日に一度、大体同じ場所に、仰向けになったダンゴムシが発見されるのです。もう本当に苦痛で、ダンゴムシくらいでこんなに心の中で騒いで私は何やってるんだとおもうのですが、これが嫌で嫌でたまらないのです。
隙間もありませんし、引っ越してきて1年もたちません。一階だから仕方ないとはいえ、出すぎだと思います。ですが、本当にどこからきているのか見当がつかず、ノイローゼ気味です。クーラーのところから、というのはあり得るのでしょうか。
どなたか、同じようなことがあったという方や対策など教えていただけませんか。何卒、よろしくお願い致します。
トピ内ID:0823396289