トピを開いていただいてありがとうございます。大学4年就活生です。
親と4年ぐらい確執があり、ACを自覚しております。
1年ほど前に、親に嘘をつかれたことや、
「親が責任もって育てたんだから子供にも責任がある」「お前が息子でもなく社会にとって悪い人間だったらご飯も食わさないし捨ててるよ。」のような言い方をされまして、親にお金をかけさせることが嫌になり、1年ぐらいコンビニとファミレスで食べてきました。(住だけはかけてもらっている状態です。)
自分の行動や言動が正しいといった状態で、
絶対「あんなに育てたのに見捨てる気か」と言われるのが目に見えているからです。
今、103万の扶養制限で12月まで働けない状態でいます。
これから就活始めるんですが、今バイトの貯蓄が数万円で、
1部親に面倒を見てもらうか、奨学金のあまり(30万円程度)を使わないと
新卒就活が難しい状態です。扶養を抜けることも考えましたが、
バイトと就活の両立が不安で抜けられないといった状態です。
ただ、「責められること、やっぱ親なしじゃ無理だろ」
「借りを作ると不利になるのでは」という思いから、
親に就活の面倒を見てもらうことをためらっている状態です。
親に12月まで見てもらうか、奨学金の余りを使ってでもすべて自力で就活やるか、迷ってます。
皆さんの意見が欲しいです。よろしくお願いします。
トピ内ID:4379789308