都内在住アラフォーです。20代前半で出産した息子は社会人で現在は一人暮らし中です。
去年まで再婚も視野に入れて10年以上交際していた方がいましたが、家族の問題や老後の過ごし方について少しずつ方向性の違いが浮き彫りになり、別々の道を探すことになりました。
さて。それまであまり友達を必要としていなかったので、それからというもの同年代の女性とのつながりを期待して色々なコミュニティに参加してみましたが、なかなかこれが難しい。
仲良くはなっても、会えばずっと(おそらく実りそうにない)婚活話の相談をされてばかり。。。
私は「この先は気心知れた友人と(一人でもいいけど何人かいたらもっと心強い)旅行に行ったり、家飲みしたり、すっぴんでリラックスできる友達がほしいんだ。もしこの先誰かとお付き合いすることになったとしても友達との交流は大事にしたい。」と伝えるも、たいていの女性からは「そんな余裕があるのは職が安定していてさらにもう息子がいるからだ」「自分は出産適齢期超えてるから一刻も早く結婚しなくちゃと焦ってる」と言われます。
それはそうなのかもしれないなと思い直し、「この先恋愛相談も聞くし、もちろん成就してほしいと願ってるよ。でもたまには飲みに行ったり週末弾丸旅行行ったりしたいな」と誘ってはみるものの、
「すごく行きたいけどお金がない。」やら「男性からのお誘いがありそうなのでまだ決められない」と条件つきだったりして。
私の誘い方に問題があるのかな?
私自身この先一人が寂しいのであれば、女友達ではなくやっぱり誰か一人男性のパートナーを探したほうがいいのでしょうか。
皆さんどんなところで知り合ったご友人とどんなお付き合いをしていますか?どうしたらこの年齢から友達ができますでしょうか(お互いが共感しあえるなら友達の輪を広げていきたいです)
トピ内ID:0951110223