現在45歳ですが、人生をふりかえると何かに夢中になったり、情熱を傾けたことがありません。
白か黒と決めるのが好きではなく、自分がよく思うのは「いろんな考え方があるし」「そういう人もいるよね」で、
苦手な人とはできるだけ付き合わず、感情をあらわにすることも避けて生きてきました。
20年くらい前に、同僚で「生まれてこのかたパッション持ったことがない」のようなことを言った50代男性がいたのですが
その時に「あ、同じタイプ」と思いました。ちなみにずっと独身で休日は家から出ず読書か音楽という人でした。非常に優しいタイプで
しかったりするのが苦手なのも私と同じでした。
その方とは対照的な男性(当時30代前半)が職場にいて、モーレツに働き、暑苦しいくらい「全力で生きなければ!」
というタイプでした。私はこの人が苦手でありつつ、ちょっとうらやましいなと思っていました。「なんでそんなにいつも熱いんですか?」
と聞くと、「う~ん。生まれつきかなあ?昔からこうだったな。」と答えてくれました。
これまで マラソン、登山、ヨガ、語学、海外旅行、読書、演劇、音楽などを適度に楽しんできましたが、今おもえば夢中になって取り組んできたわけでもなく
現在は特に楽しみもありません。
2年前に結婚し、穏やかなだんなさんと暮らしていますが、「難しいところはわかって結婚したから」と言われ感謝しつつも
もしこんな自分が変われるのなら変わりたいと心のどこかで思っています。
私と同じような方は、いつごろからそんな感じになったのか、または、そんなタイプだったにもかかわらず急に何かに夢中なり継続中の方の体験を知りたく投稿しました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:5787108814