大学4年生の息子が変わってしまいました。小さい頃から一人でいるのが好きで一人で行動してるような子でした。親子関係は良くも悪くもなく息子には話しかければ答えるけど自分からペラペラ話すような子ではありません。大学は実家と同じ県内ですが寮に住んでて週末に頻繁に実家に帰ってくるような子でしたか去年の9月から週末は帰ってこない、戻っても数時間したら寮に帰るようになりました。本人は学校の課題と就職準備とかで忙しいと言ってたので気にも止めなかったのですが11月の下旬に実家の車を借りて出かけることが多くなりました。どこにいるのか聞くと、その住所も教えてくれて同じ学部の友達と遊んでいるとのこと。大人しい息子にもようやく遠出するような友達ができたのかと嬉しい反面相手が女なのではとも思うようになりました。息子に友達どんな子?と聞いても「普通」の一点張りですが、普通にしては異常に息子が尽くしてる気がします。
1)その子が冬休みに海外旅行に行ってたのですが、息子に成田空港まで迎えきてと頼み息子は5時間かけて運転して空港へ行きその友達を家まで送ってその晩は泊まった
2)今年に入って毎週末2時間半かけてその友達に会いに行く
3)見た目を気にする
4)旅行によく行く(九州、沖縄、北海道)
5)よく部屋で電話をしてる
6)一度だけ私と主人の留守中に家に迎え入れた形跡がある(食器と息子の布団)
母としては引きこもりがちだった息子が外出したり、楽しそうに生活してるのは嬉しいことなのですがこの相手がどんな子なのか気になります。孤立気味ですし見た目もあまりなので悪い女に騙されてるのでは?と心配にもなります。やはり2時間半って距離と空港に夜中に呼びつけるような子なんて非常識な気がしますしネットとかで出会ってないのかなど不安です。ここは息子に強く聞いてみるべきでしょうか?それとも見守ったほうがいいですか?
トピ内ID:5103441810