会話の端々から、
あれ?この人私のこと嫌っている気がするなあ、という人がいます。
そして、私もこの人を苦手になりました。
どっちが先に相手を苦手になったのかは不明ですが、
現在は、お互いにあまりお互いのことを良く思っていない状況だと思います。
私は、私、この人、苦手かも?
あれ、私この人に嫌われているかも?と気付いてから、
なるべく関わらないようにしているのですが、
そうなったら、前よりも妙に向こうが近寄ってくる感じがしています。
日記のようなLINEを寄越す。
今日どこそこ行ってきたよ、とか、誰それさんがこんなこと言ってたよ、とか、
割とどうでもいいようなことを、LINEで送ってくるようになったような気がします。
また、自慢のような、あるいは逆に自分を卑下するようなことを言ってきたりもします。
どっちなんだよー?どうして欲しいんだー?
っていうかなんで私に絡んでくるんだー?と、なんだか疲れます。
相手の方は、気分の浮き沈みも激しい方にも感じます。
似た者同士引き寄せている、同族嫌悪、
どんぐりの背比べ、という関係性なのかもしれない、と思います。
でも、張り合いたくないです。
どう対応すれば一番いいのでしょうか?
1.とにかくヨイショ。すごいね、素晴らしいねと、褒め続けておく。
→褒め続けていたら、更に自慢してくるようになった。
2.うちはもっとすごいよ、的に自慢し返す。張り合ってみせる。
→向こうは、いやいやうちはもっとすごいよ、と更に張り合ってくる。
3.黙ってスルーする。
→反応があるまでずっとその話をする。
4.距離を置く
→向こうが距離を詰めて来る。
なんで、嫌いなのにわざわざ寄ってきてまで、絡むのか。
どうすれば、適度な距離でいられるでしょうか?
完全に縁を切るのは無理な関係です。
トピ内ID:3869635175