最終面接で第一志望の会社に落ちました。ずっと気分が落ち込んでいます。
やりたい仕事があって前の会社を退職し、もう半年になります。転職希望先が、人気業種であるのと、地方からの上京を目指していている事もあり、思ったより時間がかかってしまいました。
未経験での挑戦なので書類選考の時点で何度も落とされましたが、何とか面接までこぎつけ、4社から内定を頂くことが出来ました。
志望度の高い1社(第2志望の会社)のみを残し、他会社を辞退しましたが、この判断が間違っていました。
第1志望の会社からは1週間以内に最終面接の結果を出すと言われていたので、待っていたのですが中々来ず、結果、第2志望の内定保留期間内に来ませんでした。
結局、第1志望をとって待っていましたが
送られて来たのは不採用通知です。
待っている間に確認の連絡があり、
聞かれたのはほぼ面接で話した内容でしたが、
「内定4社頂いてるなら、弊社で5社目ですね。」と最後に言われたのでチャンスがあると思い込んでました。
好きな業界でやりたい業種、労働環境もずっと探していたものに近く、滑稽ですが働く自分のイメージなんかも持ってしまって、ここに就職したいと強く思ってしまいました…。
でもよくよく考えれば、
終始面接官がメモをとっておらず
話した内容を電話で確認する点や、
他選考の状況を伝えているのに
合否が長引いている点で、
おかしいと感じるべきだったかも知れません。
最終的に今までの労力も時間も費用も失い、また振り出しに戻ってしまいました。
就活を再開せねばとは考えていますが、
第一志望が好条件だっただけに、もう働きたい場所が見つかる気がしません。
お金がないのでリフレッシュに遊びにも行けないし、美味しいご飯も食べに行けない、無職の後ろめたさで友達にも会えません。
こんな辛い時、どうやって乗り越えればいいのでしょうか。
トピ内ID:8922956048