前置きが長くなりますがお許し下さい。
私は思春期の頃から、お腹が出ています。
弛んでいるというよりまん丸と張っていて、いつも妊婦に間違えられます。
今まで頭では分かってても続かなかった「腹横筋を鍛えてお腹を引っ込める」をやり始めました。
具体的には、とにかくお腹に力を入れて引っ込ます。続けられるだけずっと。それだけです。
うんと力を入れて引っ込めると、お腹はほぼ平らになりウエストはビックリする位薄くなり、皮下脂肪も多少はありますが1~2cm程度の厚みで、これならダイエットで減らせると思える位。
そして面白いのは、お腹を引っ込めると、つられて自然に腰(背中下部)、お尻、内腿にも力が入り、骨盤が立って、つま先(というか脚全体)が外向きになる事。
これって、バレエの基本と言われる姿勢じゃないかと思いました。
普段の私は、かなりの反り腰で、出っ腹・出っ尻です。お尻と内腿はタルタルしています。つま先は内側を向いています。
ここで質問です。
その1:今は、うんと力を入れないとこの「バレエの姿勢」を維持できませんが、続けていれば意識せずとも自然にできるようになるのでしょうか。また、それにはどの位の期間がかかると思いますか。
その2:バレエを本格的にやっている人(プロとか)は、踊る時以外でもこの姿勢を維持しているのでしょうか。
座ってる時は?歩いてる時は?寝ている時は?
その3:この姿勢を維持しつづけることで、健康上の支障はありませんか?(腰やお尻がこるとか、胃やお腹が痛くなるとか)
以上です。よろしくお願いします。
トピ内ID:7969307406