50代です。
築60年の古い夫実家に住んでます。
もう親はいないし家は古くて耐震構造じゃないので近々庭に小さめの老後を過ごすための家を新築するつもりでいます。
先日友人たちとランチした時老後の住まいについて聞かれ、正直に新築するつもりだと言いました。
言ったとたんに友人たちの目の色が変わってアドバイスラッシュが始まりました。
私はもともと家に夢や憧れを持つ方じゃなく、使い勝手さえそこそこ良ければ「雨露しのげりゃそれでいい」のです。
正直家を新築するのさえ面倒です。
このままここに住んでいてもいいけど、雨漏りして漏電の危険があったり建具が曲がったりもう限界だから仕方なく、と言った感じです。
友人たちは次第にヒートアップして「・・・した方がいい」から「・・・しなきゃダメ」と段々口調も激しくなって、最初は適当に返事していた私もうんざりしてきて「夫にも相談しなきゃいけないし、業者と相談して決めるから」とやんわりアドバイスを断ったら気を悪くされてしまいました。
「せっかく親切で言ってるのに」と。
もともと新築のことを彼女らに相談したわけじゃなく、聞かれたから答えただけなのに、根掘り葉掘り質問攻めに合いアドバイス合戦が始まりました。
家の話となるとなぜここまでヒートアップするのでしょう。
家にここまでこだわる理由が分かりません。
私にとって家は寝て暮らせればそれでいい、キッチンは料理ができればそれで良いのです。
そこそこ年寄り仕様になっていればそれで良いのです。
もう今後家の話はしないことにしたいのですが意地悪ですか。
新築してもお披露目とかしたくないのですが。
トピ内ID:5966225372