彼氏が車を購入しようとしているのですが、その彼とは現在結婚に向けてお互い結婚資金を貯金中です。
職場の関係で結婚生活には車が必須なので、彼の結婚資金には車の頭金も含めています。
「6月のボーナスが入ったら車を買う」と言っていたのですが一向に車探しをせず、結局8月には「増税までに車を買う」に変わっていました。
しかしそれでも一向に動かず、ここ最近になって「もっと早く動けばよかった」と言って車探しを始めたようです。
結婚資金を貯金中なので、彼から車の金額について相談をしてくれるのは有難いのですが、「いくらまでだったらいい?」と丸投げで聞いてきます。
軽ではなく普通車の購入なのですが、25歳で年収が約300万円程なので、維持費やローンのことを考えると、諸々込みで250万円までが限界じゃないかなと思っています。
彼の性格を考えて、増税前に買うのは無理だろうと初めから諦めていたので、「税抜き価格を250万以内とかじゃないかな」と伝えました。
すると、「ネットで見てみたけど、その金額じゃ無理やと思う」と言われました。
探し始めてまだ数日ですし、店頭にも見に行ったことはありません。
なのに、「即決めしたら引く?」と聞いてきたりと、私には増税が来月に迫って焦って車を買おうとしているようにしか思えません。
それに初めに予算を高めに設定してしまうとそこに甘えてしまい、初期費用や手数料などで結局予算よりも高めになってしまう様な気がします。
なので、「全然店頭にも見に行ってないし、まだ探し始めて2・3日やのにもう予算を上げるのは早すぎると思う。色んな販売店に見に行って、見積もりを出してもらったり、試乗したりして探したけど、やっぱりどうしても250万じゃ厳しいね・・・ってなったらその時もう一度予算を考えよう」と伝えました。
これは彼には厳しい条件でしょうか?
トピ内ID:9923600775