私は現在高校3年生で、就職活動をしています。
社会に出る前にすこしでも経験を積みたいと思い、今月から簡単な製造と接客業のアルバイトを始めました。
まだ片手で数える程しか出勤していませんが、既に心が折れそうです。
中学高校と、先生や大人に叱られたり怒られたりするのが怖く、いわゆる優等生をしてきたので 本当にこっぴどく叱られたことがありません。
部活も美術部でとくに厳しい顧問ではなかったので運動部のように厳しい指導を受けたことはありませんでした。
また、高校も緩めの学校で、口出しされたこともあまりなく、人の注意や口出しが怖いです。
まだバイトも始めたばかりで見習として色々なことを覚えていますが、失敗が怖くてバイトに行きたくない思いが強すぎて仕事中に頭が痛くなったりします。
今はバイト中、洗い物をしていて、その時は楽しいと感じるのですが、今後レジ打ちをすることを考えると、失敗して叱られたりすることが怖くて泣きそうになることもあります。
最近少し精神的にくることがあり、バイト中に偏頭痛が酷くなり早退してしまったり、体調を崩しているので余計に不安です。
このままでは就職も上手くいかないのではないか、、、と考えてしまいます。
叱られることを怖がることを克服するには、やはり叱られるのが良いのでしょうか。
失敗したときの人の目が怖いと思うのも接客業には向いていないでしょうか。
しかし、ここでバイトを辞めたら弱い自分に負けてしまいそうで辞めたくないです。けれど辛くて死にそうです。
私はどうしたら良いのかアドバイスをください。
トピ内ID:5200667011