私は二人姉妹の妹です。
私も姉も既婚ですが、どちらにも子供はいません。
姉40歳、私が37歳で二人とも結婚して6年程です。
両親は気を使ってか普段孫について口にすることはないのですが、先日突然母から、「A子(姉)もあなたも子供を作るつもりないの?」と訊かれました。
私が「自然に任せてるだけだよ」と答えると、「今は病院で色々治療も受けられるみたいよ」と言われ、私は笑ってはぐらかしました。
我が家に子供がいないのは、夫婦仲が良くないからなので、子供ができる可能性はありません。
姉の方は、数年前私にだけ不妊治療のことを打ち明けてくれましたが、結果にはつながっていません。今も治療を続けているかはわかりません。
両親は趣味も多く友人も多いので、普段は楽しい生活を送っているようなのですが、やはりそれでも孫がいないのは寂しいですか?
まだ孫のことを期待している両親には申し訳なく気の毒に思うのですが、不仲の夫婦が子供を作ることは子どもを不幸にするだけなので、私が子供を産むことはできません。仮に離婚したとしても、もう別の人と子供を作れる可能性も限りなく低いでしょう。
どうしようもないことなのですが、母の言葉が頭から離れず、悶々としています。
トピ内ID:7352869517