初トピです。誤字等あればすみません
どうしても気持が収まらず、みなさんの意見が聞きたくなりました。
先日とある食堂へ主人と行きました。昼時もあり、ほぼ満席に近い状態ではありましたが、すぐに席に案内されオーダーも済ませました。
混雑しているので多少待つのは当たり前だと思っていましたが、私達より後に入店された方達の食事が運ばれていたのて、おかしいなとは思っていました。
そして40分後、主人のラーメンのみが運ばれて来ました(私は別の物をオーダー)。
その時、先程入店された隣の席の方のラーメンも運ばれて来ました。主人と同じラーメンでした。
運んでいた女性店員に、「40分も待っている」と伝えると、厨房へ行き、戻って来ると
「本当に40分も待っているのか」と…そうだと伝えると、また厨房へ行き、そしてまた戻って来ると
「これから作ります」と…そして謝罪の一言も無く去り際「みなさん40分位待ってますから」と…
何故その時呼び止めて、そんなオーダーキャンセルだ!!!と、言わなかったのか…ただただ後悔…
みなさんはどれ位待ちますか?今後は30分位して、まだ作ってないならキャンセルしようと主人と話してたんですが、その様な経験された方いらっしゃいますか?それは飲食店に対して失礼ですか?
トピ内ID:6400236374