2歳半の娘と、夫と3人で暮らしています。私は妊娠3ヶ月です。
共働きですが、夫は漫画家で私の3倍くらい収入があります。
夫は土日も大抵仕事をしているので、週末はほぼ私が1人で家事と育児をしています。
平日は私もほぼフルタイムで働いていて、帰宅後の娘の面倒も私がみています。
夫は平日の食器洗いと洗濯、あと保育園の送り迎えはしてくれています。
私は休日も娘の面倒をみていて、予定を入れるときも娘ありきで考えているので、
自分1人の時間なんてほとんどありません。その上妊娠中なので体調も万全ではないので、
元気な2歳児のワンオペが辛いのですが、夫は本当に忙しいし、仕方のないことだと思っていました。
でも夫は休むときは、自分の時間をしっかりつくって楽しんでいます。
飲み会に行ったり友人のイベントに行ったり…。もちろんその間の育児は私です。
みたいテレビ番組がある時も堂々とみています。
私は休み=育児付きなのに、夫は休み=育児なし なのです。
そのことに段々と腹が立って来ました。
平日に関しては特に不満はないのですが、土日祝はもっと協力してほしいと思ってしまいます。
本音で文句を言うと、自律神経が弱いことを盾にしてくるので、
言いたいことも言えません。
嫌いではなく感謝もしているのですが、自己中なところにどうしてもイライラしてしまいます…。
もっとストレスなく過ごしていきたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
トピ内ID:9810369121