2歳児のママです。現在育児のため専業主婦ですが、子供が幼稚園に行き落ち着いた頃に扶養内での短時間パートをしたいと考えています。
まだ先の話なのでどういった仕事などは全く考えていません。子供のことを第一優先に考えた中での仕事を探そうと思っていますが、義母が急に「今しか時間ないんだからとにかく資格をとりなさい、資格を生かした仕事につきなさい、それ以外の仕事なんてダメ!認めない」と言い出しました。仕事内容に対してプライドがあるのか、以前私が就いていた仕事については「あんな仕事辞めてもらってよかった」辞める前についていた仕事については「あの仕事に就けるなんて誇りだわー」と言われました。
その時は、「まだ先の話なので今すぐに決めることではないからまた考えます」 など こちらから話を切り上げたのですが、また言われると思うと気が重いです。前から子供が幼稚園に行き始めたら私も仕事したいとは話していましたが、その時は「悩み人さんがやりたいことをすれば良いし、働いても働かなくても自由だし私は何も言わないから」と言われたのに急に態度が変わってしまいました。話の前後に〇〇さん宅の奥さんはどこで働いていて という話があったので、おそらくその話から今回の話になったのかなと思っています。
人に言われた事に左右されて意見がコロコロ変わる義母に対してどのようにしたら良いのでしょうか?
トピ内ID:5513466567