50代なかばの夫が会社に行けなくなり、受診したところ適応障害と診断されました。
約1ヶ月ほど経ちますが、出社できないでいます。
会社に行けないこと以外は、元気に見えますし、食欲もあります。
何度か出社を試みましたが、途中で帰ってきてしまいます。
ご相談したいことは2つほどあります。
1つ目は私がどのように夫に接したら良いのか。
今は普段と変わらず、本人から話さない限りは出来るだけ体のことや今後のことは聞かないようにしています。
”ぼちぼちで良いよ。”と言っています。
それで良いのでしょうか。本当は私も不安でいっぱいで、崩れ落ちてしまいそうです。
2つ目は彼の行動のことです。
本人は出来るだけ出社しようとしているのか、週1程度ですが、気分の良い朝は支度をして出社しようとします。結局は行けないのですが。
それがかえってストレスになってしまい、悪い方向に行っているのでは無いのかと気になります。
いつまでこのような状況が続くのか、一番辛いのは本人と考えるようにしていますが、私まで気分がふさぎがちで、夫の前で明るく元気に振る舞うのが辛くなってきています。
身近な人には心配をかけたくないので、相談することも出来ません。
ご経験からのお話を頂けましたら幸いです。
トピ内ID:2138979540