事務のパートで働いている54歳です。
土木関係の設計補助などで、jw-cadを10年程扱っていました。
その後リーマンショックでのリストラがあり、CADから離れてブランクも10年近くになっています。
Auto-CADは講習を受けたのみで、実務経験はありません。
現在離婚を考えていることもあり、パートではなく契約社員以上でCADの仕事を探し始めました。
求人の多くはAuto-CADで、実務経験がないので厳しく、未経験可の派遣も視野に入れ始めました。
そこで話を聞いたところ(派遣は初めてです)、まずは1か月更新、次は3か月更新が何回か続くとのことでした。
仮に内定したとしても、もしかしたら1か月で更新なしとなるかもしれない。
その場合1か月でも実務経験ありとして、次に活かせるものでしょうか。
無職の期間はなるべく作りたくないと考えているので、どうしたらよいものか考えてしまっています。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4587112031