私、旦那 20代 共働き
子供2人 3歳と1歳
義父 60代 現役
義母 50代 現役
義妹 10代
義両親にお金を貸してほしいと言われました。
義両親は共に現役で働いていますが、お金が無いようです。
カードローン等の契約もあるようで、最低でも300万くらいは借りているようです。(細かくは把握出来ていません。)
普段の生活は倹約している様子はありません。パチンコもするし、タバコも吸うし、お酒も良いものを飲んでいます。
お金を貸してほしいと言われた時に初めて、義両親に借金があったことを知り衝撃を受けました。
旦那もそんな両親に呆れており、「(今回を最後に)もう金銭面の援助はできない」と言ってくれましたが、育ててくれたことにとても感謝しており、絶縁や疎遠はとても考えられないようです。
義両親が退職後、老後に金銭面で苦労することは目に見えています。
結局は私たちに頼ってくるんじゃないか…と今から不安です。
私はこれから子供たちにお金をかけていきたいため、そんなお金にだらしない義両親が嫌で嫌で仕方ありません…。
旦那はとても優しいのですが、義両親のことで「離婚」も頭をよぎります。
みなさんなら、義両親とどう付き合っていきますか?離婚も考えますか?
トピ内ID:5607545809