ご近所さんと合わない気がします。
気遣いが、自分の思うように受け取られません。
そんなつもりじゃないのに…ということが多々あります。
ご近所さん以外の人には、気遣いがそのまま相手に届いてホッとすることが多いのですが、
ご近所さんたちには、なぜか、発言・行動を悪いように捉えられてしまい、通用しません。
町内会の役員など、きちんとやるべきことをしているのに
自分たちが望むようにならないとクレームが入ります。
ご近所さんなので仲良く(せめて挨拶程度の必要最低限で)したいのに、
私以外のメンバーでグループを作り、孤立しています。
元々一匹狼タイプなので孤立するのは良いとして、
役員としてやるべきことはしてるし、会えば笑顔で挨拶したりしているのに、
なぜ悪い方に捉えられたり、噛み合わないのかわかりません。
もう『あの人たちとは合わないんだ』と区切り、深く考えずにご近所付き合いをすれば良いのでしょうか?
トピ内ID:8118218806