私は現在24歳
付き合って五年になる彼氏がいます。今年から
結婚をするための同棲をはじめました。
そんな彼氏が最近4年のった車を買い換えたいと言いはじめました。
結婚すると話し合ったのもあるし
一緒に住むときに一度車の話になったのですが、そのときは
同棲もするし結婚のこともあるし、車は買い替えない!で納得してくれました。
ちなみに車は残クレといって
五年たったら買い換えるか、そのまま
のるかを選択しないといけないローンです。
ところが最近友達が自分の欲しかった車に買いました。
それをみてなのかやっぱり買い換えたいと言いはじめたんです。
今も300万以上の車にのっているのに今度は500万円ほどする
車に買い換えるか意味はあるのでしょうか。
たしかにその時値段が高すぎて
今の車に妥協してかった記憶があり、
ずっといつかはその車にのりたいといっていましたが、
今の車もまだのれるのにもったいなくないでしょうか?
私が反対したところ、
今の時点で下取りにだせばプラスになるし
これから子供とかできたら
余計に乗れなくなるから今のりたいというんです。
貯金もないのでローンを組むことになるとおもいます。
それもまた残クレで買おうと検討しています。
こんな彼氏とやっていけるのでしょうか。
たしかに今は独身だから自分のお金で
買うなら文句もいわず、彼のやることを
応援したいのですが、結婚するために
同棲しようとなったのに、、、とおもうと残念たまりません。
それともたしかに
彼のいう通り子供ができたら余計家計が大変になるとおもいますし、
今が良い買い換えるのがよいのでしょうか?
トピ内ID:1152869671