現在22歳(今年度23になります)です。
前職は美容師アシスタントを4年していました。
通信ですが、専門学校にも通い卒業、資格を取りました。
社内恋愛で居づらくなり、同時に練習でも上手くいかないことが続き、辛くなって逃げてしまい退社してしまいました。
繋ぎのつもりで今は期間工で働いています、働き初めてからまだ半年少しですが、人にも仕事にも考え方にもどうしても馴染めず、孤立して浮いています
職場で仕事している時、いつもこのままで私はいいのだろうか.......と思います。
期間工で働いて、期間工は給料はいいですがやり甲斐は全くの皆無です。
もう一度美容師をやりたいかと言われると正直やりたくありません。
でも、美容関係の仕事をどうしてもしたいです。
工場で働いてみて、強くそう思うようになりました、
沢山考えて、化粧品販売員になりたいと思うようになりました。
販売員も沢山研修して、練習して、勉強して、大変なことは増えると思います、給料も減ると思いますし、休みも減ると思います。
けど、もう一度接客業に挑戦したいです。
そう思うのと同時に、もうすぐ23歳...ある程度きちんと先を見据えて職を探した方がいいのか?とも思います。
私は美容師→工場なのでパソコン系が出来ません
なので、事務系派遣でパソコンを覚えて、社員を目指す....などの方がいいのか?とも思います。
まだ、挑戦してもいい歳でしょうか?
それとも無難に.......働いた方がいいでしょうか?
皆さんの意見聞かせて欲しいです
よろしくお願いします!
トピ内ID:1456937640